バス校外学習
2022年3月17日 15時30分3月17日(木)バス校外学習を実施しました。
屋根のない二階建てバスに乗り、赤坂、六本木、芝公園、お台場など港区内をバスで巡りました。
天気も良く、温かい春風に吹かれて、楽しく過ごすことができました。
3月17日(木)バス校外学習を実施しました。
屋根のない二階建てバスに乗り、赤坂、六本木、芝公園、お台場など港区内をバスで巡りました。
天気も良く、温かい春風に吹かれて、楽しく過ごすことができました。
12月23日(木)の書道体験で書いた書初めを壁面飾りのスペースに展示しました。
児童・生徒の一生懸命に書いた様子が伝わる作品ばかりです。
12月23日(木)講師に平石先生を招いて書道体験を実施しました。
みんなで書初めの練習をしました。
久しぶりに筆を持ったので、最初はなかなかうまく書けませんでしたが、
集中してたくさん書くうちに、力強く美しい字を書けるようになりました。
12月22日(水)プリザーブドフラワーを使い
クリスマスアレンジメントを作成しました。
カップにいろいろな色の飾りを刺して、それぞれの個性光る作品を完成させました。
12月22日(水)読み聞かせ会を実施しました。
学校図書館支援アドバイザーの小川先生に
「クリスマスにくつしたをさげるわけ」(間所ひさこ作 ふりやかよこ絵)
「トラのじゅうたんになりたかっったトラ」(ジェラルド・ローズ文絵 ふしみみさを訳)
の2冊を読み聞かせてもらいました。
わくわくドキドキの話に楽しく過ごすことができました。
12月2日(木)さつまいも調理を実施しました。
10月のさつまいも掘りで収穫したさつまいもを使って
スイートポテトを作りました。
みんなで収穫したさつまいもを手際よく調理し、
おいしくいただくことができました。
11月29日(月)港区立中学校音楽鑑賞教室に参加しました。
素晴らしい音響のサントリーホールでプロのオーケストラの演奏を聴きました。
指揮者の楽しい解説を聞きながら、迫力のある美しい演奏を堪能することができました。
それと同時に、コロナ禍から日常を取り戻しつつある喜びを実感することができました。
11月25日(木)火災が発生した場合の身の守り方を理解し、
実践することを目的として、防災の取り組みを実施しました。
火災が発生した場合の対応の仕方を学び、避難訓練をした後、
実際に消火器を使い消火訓練をしました。
昼食にはさつまいも掘りで収穫したさつまいもと非常食を試食しました。
つばさ教室では今年度から栽培活動を再開しました。
5月にプランターにナスとピーマンを植えて、
夏から秋にかけて収穫することができました。
11月からプランターに菜の花を植え育てています。
来年、花が咲くのを楽しみにしています。
11月11日(木)の体育活動は
旧飯倉小学校の跡地にある体育館でバドミントンをしました。
広い体育館で楽しくたくさん体を動かすことができました。
今後もこのような活動をしていきたいと思っています。
つばさ教室では10月から東京大学先端科学技術センターによる
「学びのプロジェクト」の学習を実施しています。
11月4日(木)は水性ペンの色を分離する実験をして、
色の三原色について学びました。
色について興味深く楽しく知ることができました。
10月20日(水)さつまいも掘りを実施しました。
令和元年度までつばさ教室があった旧飯倉小跡地に
地域の方々がさつまいもを植えて育ててくれました。
例年以上に大きく育ったさつまいもがたくさん掘り出せました。
つばさ教室のアクティビティールームで水耕栽培をしています。
1学期に種をまいたオクラがいまは次々に実をつけています。
9月24日(金)もオクラの実を4本収穫してもらいました。
室内で育てているにもかかわらず、元気に生長しています。
9月の壁面装飾は卓球です。
つばさ教室の体育活動では卓球で楽しく体を動かすことを目標にしています。
壁面装飾にある東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に出場した
選手たちのように、自分の目標に向かってチャレンジしていきましょう。