緊急情報
お知らせ
文部科学省から、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、
児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」) 」が開設されましたのでご活用ください。
新着情報
つばさ日記
地球を笑顔にする広場2023秋
2023年11月9日 16時27分11月9日(木)「地球を笑顔にする広場 2023 秋」に小学生が参加をしました。
「丸太伐り」「木のキーホルダー作り」「鉛筆たて作り」などたくさんのプログラムに参加して、
木の大切さを学びました。
音楽鑑賞教室事前学習
2023年11月7日 16時09分WEDNESDAY FUN IN TSUBASA
2023年10月25日 15時44分10月25日(水)"WEDNESDAY FUN IN TSUBASA" を実施しました。
毎週水曜日の外国語活動講師のニッカ先生がつばさ教室の皆さんのために
ハロウィーンの特別なプログラムを用意してくれました。
英語を使ってゲームをするなど、みんなで楽しく過ごしました。
さつまいも掘り
2023年10月24日 16時07分10月24日(火)さつまいも掘りを実施しました。
令和2年4月につばさ教室が現在の虎ノ門に移転する以前に活動していた旧飯倉小の跡地で
東麻布地区の町会の方にさつまいもを育てていただきました。
期待していた以上にたくさんのさつまいもを掘ることができました。
防災の日の取組
2023年9月7日 15時07分9月7日(木)防災の日の取組で避難訓練等を実施しました。
最初に防災に関するDVDを見て、自助・共助・公助について学びました。
その後、地震を想定して避難訓練をして身の安全を確保した後、避難をしました。
昼食時には豚汁と一緒に非常食を試食しました。
たくさんの児童・生徒が参加をして防災について学ぶ良い機会となりました。
校外学習
2023年7月12日 17時42分7月12日(水)校外学習として株式会社日立ハイテクを訪問しました。
実際に電子顕微鏡を操作して、アリの複眼や塩、シャーペンの芯などを拡大してみることができました。
生徒の生活に密着した題材を使い授業を受け、わかりやすく楽しく学ぶことができました。
高校の先生のお話を聞く会
2023年7月6日 16時43分7月6日(木)高校の先生のお話を聞く会を実施しました。
東京都立六本木高等学校と東京都立新宿山吹高等学校の先生においでいただき、
それぞれの高校の特色や中学生へのアドバイスなどの話をしていただきました。
たくさんの保護者や生徒の参加があり、有意義な会になりました。
七夕飾り
2023年7月4日 12時31分7月4日(火)七夕飾りを作りました。
指導員といろいろな話をしながら飾りを作りました。
全員で書いた短冊の願いごとには、個性あふれていました。
みなと図書館訪問
2023年6月19日 16時15分6月19日(月)みなと図書館訪問をしました。
各自が読みたい本やお勧めの本を選び、借りてきました。
6月20日(火)~7月14日(金)まで、読書月間として、登室後約10分読書をします。
これを機にますます本好きになってほしいと思います。
かようびじゅつかん見学
2023年6月6日 16時27分6月6日(火)に国立新美術館で開催された「かようびじゅつかんのルーブル展」の見学に行ってきました。
今回のテーマは「愛を描く」、ヨーロッパで描かれてきたいろいろな「愛」の絵が紹介されていました。
たくさんの作品が展示されており、美術館の方が丁寧に絵の説明をしてくださいました。
参加児童・生徒は熱心にお話を聞いており、最後の作品まで楽しんで鑑賞しました。
プラネタリウム見学
2023年5月23日 12時41分5月23日(火)みなと科学館のプラネタリウム見学をしました。
今夜の星空と「いきものがたり」の映像をみました。
美しい映像と音楽で楽しく見ることができました。
その後、みなと科学館の展示の見学をして、いろいろなことを楽しく学ぶことができました。
体育活動
2023年5月18日 16時05分5月18日(木)旧飯倉小学校の体育館で体育活動をしました。
今年度初めて広い体育館でバドミントンをしました。
久しぶりのバドミントンでしたが、楽しく活動ができ、たくさん運動をすることができました。
栽培活動
2023年5月11日 14時21分5月11日(木)栽培活動を実施しました。
プランターに肥料と土壌改良剤入れて土づくりをした後、
ナスとピーマンの苗を植えました。
その後、屋内で水耕栽培のミニトマトとオクラの催芽まきとして、
水を張ったお盆に種を浸しました。
野菜の生長が楽しみです。
外国語活動
2023年4月19日 10時49分つばさ教室では毎週水曜日に外国語活動を実施しています。
本年度もニッカ先生に来ていただき、楽しい雰囲気の中で、英語に親しんでいます。
清掃活動
2023年4月17日 15時44分つばさ教室の一日の生活の一コマの清掃活動です。
昼休み後に自分たちの活動場所を掃除をしています。