卒業生を送る会
2021年3月11日 15時48分
3月11日(木)卒業生を送る会を実施しました。
午前中はスクラップブッキングの作成をしました。
午後は読み聞かせ、指導員によるハンドベル演奏、
メッセージカードの贈呈などをしました。
和やかな中にも心温まる会になりました。
3月11日(木)卒業生を送る会を実施しました。
午前中はスクラップブッキングの作成をしました。
午後は読み聞かせ、指導員によるハンドベル演奏、
メッセージカードの贈呈などをしました。
和やかな中にも心温まる会になりました。
3月9日(火)校外学習を実施しました。
赤坂氷川神社・国立新美術館・フジフィルムスクエアに行きました。
つばさ教室だけで見学ができ、ゆっくり作品を楽しむことができました。
1月18日(月)防災とボランティアの日の取組をしました。
地震に遭遇した時の注意点や行動についてDVD等で学びました。
その後、避難訓練を実施し、1階のみなと科学館で公開されている
「月」展の見学をしました。
12月24日(木)書道体験を実施しました。
講師の先生を招いて、書初めの練習をしました。
久しぶりに筆を持つ人が多い中、
みんな集中して書くことができました。
12月23日(水)ハンドベル発表・読み聞かせ会を実施しました。
ハンドベル発表は児童・生徒の皆さんが毎日昼休みに練習した5曲を発表しました。
読み聞かせ会では学校図書館支援アドバイザーの松川和子先生に「ともだちや」と「ふたつの悲しみ」の読み聞かせをしていただきました。
児童・生徒の皆さんの活躍もあり、楽しく充実した会になりました。
11月27日(金)『科学って何だろう』 in みなと科学館 と称して、
同じ建物の1階にあるみなと科学館でプラネタリウムの見学や
ミニサイエンスショーの参加や工作をしました。
みなと科学館の方の協力で、楽しく科学について学ぶことができました。
11月5日(木)旧飯倉小学校跡地の校庭でさつまいも掘りをしました。
つばさ教室が今年の4月に移転する前の場所で、
東麻布まちづくり協議会の方々や東麻布保育園の協力で実施することができました。
まるまると太ったさつまいもが次々に掘れて、大収穫でした。
初めてさつまいも掘りをする児童・生徒も多く、
地域の方々の好意に感謝しつつ、楽しい経験をすることができました。
10月22日(木)バス遠足で新江ノ島水族館に行きました。
体験プログラムでヒトデを触ったり、アロマキャンドルを作りました。
その後、イルカショーやいろいろな水生動物を見ました。
思い出に残る楽しい遠足になりました。
10月2日(金)保護者講演会を実施しました。
講師に臨床心理士/公認心理師のマーシャル理恵子先生を招いて、講演をしていただきました。
今回は「子供を知り、心を育てる~子どもの心・身体・脳~」というテーマです。
子どもの心を不安定にする要因や、それに対して保護者ができることを
具体的にわかりやすくお話してくださいました。
多数の保護者の出席があり、保護者からの質問にも丁寧に答えをいただき、
有意義な会になることができました。
9月23日(水)学校図書館支援アドバイザーの先生による
9月の読み聞かせ会をしました。
安藤友子先生「アナグマのもちよりパーティ」を、
松川和子先生に「おこだでませんように」の絵本の読み聞かせをしてもらいました。
集中して話を聞くことができ、主人公の気持ちになることができました。
9月17日(木)高校の先生方のお話を聞く会を実施しました。
東京都立六本木高等学校と東京都立新宿山吹高等学校の先生に来ていただき、
高校の特徴やカリキュラム・生活の様子など詳しい説明をしていただきました。
中学生と保護者の参加があり有意義な会になりました。
9月1日の防災の日を受けて、9月3日(木)に防災の日の取り組みをしました。
地震と台風から身を守る方法を学習した後、
地震と火事を想定して避難訓練をしました。
また、保護者の方のご協力を得て、引き取り訓練をしました。
今後も児童・生徒の皆さんの命を守る取り組みをしていきたいと思っています。
7月30日(木)地域散策を実施しました。
今年度、つばさ教室は虎ノ門に移転してきました。
最寄り駅となった神谷町駅と虎ノ門ヒルズ駅までの順路を知ることができました。
この辺りは開発が目覚ましく進み、工事中のところもたくさんあり、
安全を確認しながら散策しました。
7月30日(木)避難訓練を実施しました。
つばさ教室のある4階から1階までの長い階段を下りて、避難しました。
中学生が小学生の歩きに合わせて、緊張感をもって整然と避難することができました。
つばさ教室では毎年、外国人講師の先生を招いて、
英語に親しむ外国語活動を実施しています。
令和2年度もロット先生をお招きし、
6月17日(水)に本年度初めての外国語活動を実施しました。
DVDを見ながらの活動で、楽しく英語に親しむことができました。