さまざまな活動
| 学習ルームでそれぞれ自分の課題に取り組んでいます。 |
| 主に、火曜日はアクティビティルームで卓球を、 木曜日は旧飯倉小学校体育館でバドミントンを行っています。 |
| 水曜日に外国人講師を招いて、英語に親しむ活動を行っています。 |
| 1学期に1回調理実習を行っています。 3学期は講師の先生を招いて実施しています。 |
| 1学期に1回遠足(校外学習)を実施しています。 2学期はバスに乗って実施しています。 |
| 講師の先生をお招きし、毛筆の基礎と、書初めの練習をします。 |
| AEDの使い方や防災について学びます。非常食の試食もします。 |
| サントリーホールで行われる港区音楽鑑賞教室に参加します。 |
| 調理実習やゲームなどをして、卒業生とのお別れ会をします。 |
| 講師の先生を招いて、赤ちゃんの着替えやおむつ交換など、育児について学びます。 |
| 講師の先生に来ていただき、クレヨンなどを使った絵画を作成します。 |
| アクティビティールームでオクラを育てたり、プランターで花を育てています。 |
| 町会の方が育てていただいたさつまいもを掘り、後日、さつまいもの調理をします。 |
| |
| チャレンジスクールなどの高校の先生に来ていただき、お話を伺います。 |
| ミシンを使って、自分が使う体育館履き入れを作りました。 |
| ハンドベルの演奏を保護者の方などに聴いていただきました。 |
| 港区スポーツセンターで、サッカーの基礎を学び、簡単なゲームをしました。 |